[目次]

曲率円・曲率半径

曲率円・曲率半径の概念を解説しました。

フルネの公式

   e'(s) =κ(s) n(s)
   n'(s) =−κ(s) e(s)
下の式は、上の式の両辺を90度回転したものです。

閉曲線の回転数

p(s) (0≦s≦L) が次の2条件を満たすとします:

  1. p(0)=p(L) つまり始点と終点が一致。
  2. p'(0)=p'(L) つまり始点と終点で速度ベクトルが一致。
このとき、θ(L)≡θ(0) mod 2π が成り立ちます。つまり、
   θ(L)−θ(0) = 2kπ
となる整数 k が存在します。このような k をこの曲線の回転数といいます。

回転数 k を積分を用いて表すことができます: k = (1/2π)∫0Lκ(s) ds
これは次のようにして容易に証明できます:
   右辺 = (1/2π)∫0Lθ'(s) ds
       = (1/2π)[θ(s)]0L
       = (1/2π)(θ(L) - θ(0)) = k =左辺

上の計算でわかるように、θ(L)−θ(0) は曲率を積分したものになりますから、 これを全曲率といいます。

演習

演習プリントNo.2の 2、3(1)(2)、4(1)(2)(3)(4) の曲率を求める部分をやってもらいました。